このコーナーは、健康、ダイエット、ビューティーコンプレックスで悩んでいる方の質問にお答えするコーナーです。ご質問はお電話、FAX、ハガキ、メールにて承ります。
Q.
私の友人でお酒も甘い物も好きでよく食べる子がいるんですが、羨ましいくらい痩せていて、食べても食べても太らないんです。逆に私はカロリーも計算して好きなものも我慢しているんですが、すぐ太ってしまうんです。
耳つぼダイエットは、食欲を抑えるダイエット法だと聞いたのですが、私の場合やはり痩せる為には食欲を抑えて食べない事なんでしょうか。友人のように太らない人もいるのに、不公平だと思います。
A.
太っている方の殆どの方はそう言われますね。原因はズバリ、代謝が悪いからです。分かりやすく言えば摂取したカロリーが高い低いではなく、残留カロリーが高いか低いかなんです。カロリーが全て脂肪として残ってしまう方は代謝の悪い人、すなわち残留カロリーの高い方。逆に太りにくい方は代謝が良いので、残留カロリーが低く、殆どを排出してしまうので脂肪が溜まりにくいんですね。
ではどうしてこの様な差が出るのかというと、生活環境や食生活またはストレスなどで代謝の悪い、脂肪を溜めやすく太りやすい体質になっているからなんです。ただ食欲を抑えるダイエットではリバウンドの元です。生活習慣や食生活、そして物の見方や考え方をも変えると同時に、体質を改善し、リバウンドしない太りにくい体質、すなわち代謝の良い体質に改善しながらダイrットする事が重要なんですよ。
食べないで痩せるだけでは「痩せる」ではなく「やつれる」です。どうせなら元気になって綺麗に痩せたいですよね。
春になると植物も芽を出すように、病気や肩こり・冷え性も出てきます。今この時期に正しいダイエットで、体質を改善してくださいね。