こんにちは!広島県福山市南蔵王町ゆめタウンイズミから徒歩3分
GetLady本店 橋本です
最近季節の変わり目で体調を崩されている方いらっしゃいませんか?
しかし、日頃から体調を崩しやすい方、もしかしたら腸内環境が悪いのかもしれません
腸は体の中に取り入れられた栄養素を吸収し、毒素を排出する「第二の脳」とも呼ばれる重要な器官です
腸と脳は繋がっています
腸内環境が悪いと痴呆、鬱、ガンになりやすい傾向にあります
腸内には数多くの菌が存在しますが、そのなかでも腸内環境に影響を及ぼす菌は3種類です
腸内を綺麗に整える「善玉菌」が2割
腸内に悪影響を及ぼす「悪玉菌」が1割
状況によってどちらにも変化する「日和見菌」が7割です
腸内環境が悪くなる原因は、この日和見菌が悪玉菌に変化してしまうことです
悪玉菌を増やす原因・・・
☆あまり水分を取らない(1日当たりの水分量が1リットル以下)
☆生野菜や果物をあまり食べない
☆運動をあまりしない
☆朝食を食べないことが多い
☆ジャンクフードが多い(カップラーメン・ファーストフード等)
善玉菌が多い腸は腸の中に発酵食品がいっぱいなイメージ
悪玉菌が多い腸は腸の中に腐敗したものが多いイメージ
では、腸内環境が良くなると,どんないいことがあるのでしょう!
美容面でも、健康面でもその力を発揮します!
☆免疫力が高くなる
腸で体の免疫力の70%が作られます
腸内環境が悪いと質の悪い血液が体中を巡るので体も疲れやすくだるい状態が続きます
腸内環境を整えることによって、質のいい血液が全身を巡り
体の免疫力も高まり、疲れにくい体を維持することが出来ます
☆美肌になる
肌細胞にも毒素は巡ります
そのため、肌荒れや乾燥を引き起こします
質のいい血液が肌細胞へ届き、肌が荒れにくくうるおいに満ちた状態をキープします
☆太りにくくなる
私たちが食べた栄養素はほとんどが腸で吸収されます
腸内環境が悪い場合、本来は全身に届けられるはずの栄養素が全て脂肪に流れてしまい
太りやすくなってしまうのです
吸収してくれている部分が壊れていると沢山栄養をとっても効果がでにくいです
腸内環境が整えば、食べた栄養素は全身の細胞に届くので
皮下脂肪や、内臓脂肪には溜まらなくなり自然と痩せ体質になっていきます
栄養が入らないと脂肪は燃えてくれないので
ダイエットされている方には本当に重要な場所です!
☆便秘が改善される
腸内環境が整うと毒素はスムーズに排出されるので意識をしなくても
自然に便秘は改善されていきます
慢性的な便秘を下剤でなんとかしようとされる方!
要注意です!
強烈な刺激剤なので体に負担をかける上に、腸が自分の力では動かせなくなり
薬でしか便を排出できなる可能性が高いです!
究極のインナーケアは腸内環境を整えることです
どんなにいい化粧品、サプリメントを摂っていても腸内環境が整っていなければ
うまく有効活用出来ていません
せっかくのものを100%有効活用するためにも
自分の腸に意識を向けてみましょう