こんにちは!広島県福山市南蔵王町ゆめタウンイズミから徒歩3分
GetLady本店 橋本です
今日は雲一つない晴天ですね!明日から天気が崩れるみたいなので
お天気に要注意ですね!
最近お客様の声を聞いていると
「生理前の食欲が・・・」「イライラが」「もしかして生理あがったのかな?」
皆さまは知っていますでしょうか月経前症候群「PMS症候群」
症状は人によってさまざまで、同じ人でも月によって違いがあったり
その種類は200以上だと言われています
精神的症状でいうと「イライラする」「泣きたくなる」「怒りっぽい」「憂鬱な気分になる」「落ち着かない」
「精神的に不安定になる」など
身体的症状「肌荒れ・ニキビ」「疲れ・だるさ」「むくみ」「体重増加」「乳房のはり・痛み」「腰痛」など
症状が月経周期と伴わない場合は月経困難症、月経前不快気分障害(PMDD)、更年期障害が当てはまるかもしれません
ダイエットに関しては「いくら食べても満腹感がない」
「無性に甘いものがほしくなる」「辛いものが食べたくなる」
これらは、代謝不全、栄養の偏り、ストレスなどもありますが
女性ホルモンのバランスの崩れと言われています
しかし、これは病気ではなく女性の体が子供を産むために正常に機能しているからこそ起きる症状です
排卵期から生理開始までの約2週間の間に、水分をため込む働き(プロゲステロンの増加)により
「ほてり」「むくみ」があらわれます
月経前症候群の症状を軽減するためには日ごろから
「砂糖」「塩分」「カフェイン」「アルコール」「添加物」「精製されている小麦粉や米」を控えて
緑黄色野菜や海藻類、大豆などでビタミン、ミネラル、食物繊維を摂取し、バランスの取れた食事を
心がけていきましょう!
もちろん、睡眠水分はしっかりと☆
このブログを読んで「私PMSがひどいなぁ・・・」と思った方は
今日から見直していきましょう!
生活習慣病の予防にも効果的です(^^)/