こんにちは
GetLady西条店の吉谷です
よく、『水は身体にいい』って聞くけど、
具体的には
ということで、
お水の役割をご紹介します(^-^)/
①栄養素や酸素を運び、老廃物を捨てる
②体温調節
③体内の機能の調節・・・便秘などにいい。
④恒常性を維持する・・・恒常性、とは、体内をよい状態に調和させて、一定の環境に保つ性質のコト。
具体的に・・・↓
★体温の維持
★血圧・血糖値を調節する
★感染を防いだり治したりする働き
★ホルモン作用、酵素作用を調節する働き
ですので、
お水を多く飲みだしただけで、
イライラしなくなった 便秘解消した
肌にうるおいがでてきた
頭痛が減った
など、おっしゃる方もいらっしゃいます(=⌒▽⌒=)
≪1日の水分摂取量≫
★飲料水 800~1300ml ★食物より 1000ml
★代謝によるもの 200ml (合計 2000~2500ml)
≪1日の水分排出量≫
★尿 1000~1500ml ★便 200ml
★生理的につかわれる 800ml (合計 2000~2500ml)
ダイエット中は、食べる量がちょっとへるので、
1.5ℓ~2ℓを推奨しております。
水分不足になると、むくみがでてしまうこともあります
しっかり、水分補給をしましょうo(^▽^)o